レッスン案内
6/28 股関節再起動!ハイステップ克服レッスンのご案内※受付終了
※受付終了しました
股関節再起動!ハイステップ克服レッスン
ハイステップという一種類の動きに着目して講習を行います。
ハイステップが苦手。ストレッチングしても体は硬いまま。
足が上がらないから上半身で解決してきたハイステップ。ちゃんと向き合ってみませんか。
染みついた動きのクセ。硬い股関節。
どうやって改善するの?
足が上がらないのは、体の構造の問題。
クライミング力学が提唱する機能改善エクササイズで、立体的に動く股関節を目指します。
そして、ジョイウォール田嶋氏による、ムーブのアドバイス。
やみくもにトレーニングするのではなく、まずは己の弱点を知って、効率的な動きができる体と技術を修得するレッスンです。
レッスンの趣旨
・動きの理解と身体機能の向上
・普段の練習カルチュラム作りのヒントをお伝えします
・個別にも見ます。細やかなアドバイス、すぐに効果を期待できる
・ハイステップが苦手な理由を知ることで、効率的なトレーニングを目指す
技術指導インストラクター ジョイウォール 田嶋一平
・ムーブの基本的な考え方の理解
・体勢を作る際に意識するポイント
・フォーム矯正
・ビフォーアフターで頭も身体も変化が見られるよう尽力
股関節起動インストラクター クライミング力学 kyoko
・ハイステップに必要な身体機能改善
・骨格構造の理解
・股関節を立体的に動かすための姿勢解説
・股関節が関節として機能するためのエクササイズ
当日スケジュール
09:00 受付開始
09:30 レッスン開始 各自アップ(10分程度)の後、課題にトライ
10:00 股関節をメインにした機能改善
11:00 再度課題にトライ ビデオ解説、フォーム矯正、機能改善の繰り返し
11:30 レッスン終了
☆開催日時 6/28(日) 9:30~11:30
ジョイウォール久留米店 〒839-0814 福岡県久留米市山川追分2丁目3−1 アクセス
☆参加費 3,700円(ジム使用料込)
★定員 先着6名さま 残席0
☆対象 5級〜初段くらい
★お申込み
クライミング力学Facebookページのメッセージ、またはお問合せページ より 担当kyoko まで
「6/28ハイステップ克服レッスン参加希望」と記載し、下記事項をお伝えください
・お名前
・当日連絡がつく電話番号
・身長 ・ハンドリーチ(わかる範囲で) ・講習で使用するシューズ
・クライミング歴 ・練習頻度 ・普段の練習場所 ・ジムで主に登ってるグレード
※あまりに体の構造が崩れている場合は、改善に時間がかかります、ご了承ください
ご参加お待ちしております☆
【福岡】インストラクター向け骨格コンディショニングレッスンモニター募集
クライマーの骨格コンディショニングレッスン基本編。
姿勢改善!を主な目的にした内容にしています。
クライマーの怪我の原因の1つが、猫背姿勢。
若いクライマーでさえ、ひどい姿勢でトレーニングを続けている現状。
せっかくの才能、トレーニングも、姿勢が悪ければ本領発揮とはいきません。調子が上がってくると怪我の繰り返しでモチベーションがどんどん下がる。本人も親御さんもつらすぎます。
というわけもあって、特に子どもたちと関わる指導者の方に、ぜひご参加いただきたい。
子どもたちのやる気と才能を育ててあげてください!
トレーニングをする前に、強くなる前に、筋肉を増やす前に、土台を築くこと。
特に、日本人はどんどん姿勢が悪くなっています。その状態でクライミングを続ければ、怪我が増えて当たり前です。
コンディショニングの意識が広まれば、もっとずっとクライミングを楽めます。
クライマーは消耗品ではありません。
怪我をさせないために、才能をつぶさないために、コンディショニング指導を取り入れてみませんか。
インストラクター向け骨格コンディショニングレッスン もくじ
1.姿勢チェッキング
(1)動きのチェック
(2)重心位置は?
(3)足の構造
(4)体の土台、足の指リハビリ
2.基本機能改善エクササイズ
(1)基本機能とは
(2)胎児のポーズ/ 屈曲姿勢
(3)寝返り/ 軸を作る
(4)飛行機ぶーん/ 背筋群にスイッチオン 体幹を作る呼吸法
(5)背中歩き/ コーディネーション機能
(6)はいはい/ 肩関節の安定
3.動く股関節を作る
(1)骨盤の形を知る
(2)骨盤を立てる
(3)股関節の位置、股関節を立体的に動かす
4.基本のプッシュアップ
5.基本姿勢
(1)基本姿勢について
(2)動ける姿勢とは 動き出しの違い・骨盤と胸郭の状態
6.骨格コンディショニングの注意事項
7.ワーク
レッスン日時
6月27日(土)13:30~17:30 定員15(残席6)
対象
インストラクター、クライミングジムスタッフさん、整体師さん、スポーツトレーナーなど、カラダに関わるお仕事をしてる方、根本的な姿勢改善を指導したい方向け
解剖生理の知識はなくても、骨格について必要な部分は分かりやすくお伝えします
料金
モニター料金 6,000円(テキスト代込)
※事前振込でお願いします(東京三菱UFJ銀行)
持ち物
飲み物 筆記用具 動きやすい服装
レッスン会場
レンタルスペースヨカラボ 福岡市中央区舞鶴1丁目1-1 小財ビル4F グーグルマップ
お申込み
お問合せより。【レッスン参加予約】選択。必要事項を記入し、送信してください。担当kyoko
Facebookページからでも、お申込みいただけます。
メッセージに、お名前、当日連絡のつく電話番号明記してください。
返信メールにて参加費のお振込み案内をいたします。ご入金確認でお申込み確定となります。24時間以内に返信がない場合は、お電話でお問合せください08014871642
レッスン内容でご不明なことがあれば、お気軽にお問合せ下さい。
キャンセルについて
※お申し込み後の変更、キャンセルはできるだけないようお願いいたします
※お申込み後~レッスン2日前までは、振込手数料を差し引いた全額返金
※レッスン前日、当日は、キャンセル料100%頂戴します、ご了承ください。
【福岡】インストラクター向けレッスン準備中
6/27(土)福岡・天神での講師向けレッスン、会場を申し込んでしまいましたぁぁぁ。
お申込み、あればいいな。どきどきします。動悸がします。
テキスト付で約4時間のレッスン。今回はモニター募集ということで7,000円くらいの予定です。テキストは製本してお渡しします。
今回は、肩や指については割愛。
クライマーの猫背改善をなんとかするべく、姿勢の改善を主な目的にした内容にしています。
若いクライマーでさえ、ひどい姿勢でトレーニングを続けている現状。せっかくの才能、トレーニングも、姿勢が悪ければ本領発揮とはいきません。ケガに向けてトレーニングしているようなものです。
というわけもあって、特に子どもたちと関わる指導者の方に、知っておいてほしい内容です。
来週くらいから募集を始めたいと思います。宜しくお願いいたします。
インストラクター向け骨格コンディショニングレッスン もくじ
1.姿勢チェッキング
(1)動きのチェック
(2)重心位置は?
(3)足の構造
(4)体の土台、足の指リハビリ
2.基本機能改善エクササイズ
(1)基本機能とは
(2)胎児のポーズ/ 屈曲姿勢
(3)寝返り/ 軸を作る
(4)飛行機ぶーん/ 背筋群にスイッチオン 体幹を作る呼吸法
(5)背中歩き/ コーディネーション機能
(6)はいはい/ 肩関節の安定
3.動く股関節を作る
(1)骨盤の形を知る
(2)骨盤を立てる
(3)股関節の位置、股関節を立体的に動かす
4.基本のプッシュアップ
5.基本姿勢
(1)基本姿勢について
(2)動ける姿勢とは 動き出しの違い・骨盤と胸郭の状態